本記事では、普段筆者が取り組んでいる三井住友Vポイント経済圏の最強お得ルートを徹底解説します。すでに三井住友Vポイント経済圏を利用されている方も、これから利用を検討している方も、ぜひご一読いただいて参考にしてみてください。
- 三井住友カード×Vポイント経済圏に興味のある方
- Oliveや三井住友カードを保有していて、お得な使い方を知りたい方
- 三井住友カードを利用したお得なポイ活ルートを極めたい方
前提:筆者の利用カードと保有カード
前提として私のメインカードと保有カードをご紹介します。
私はOliveプラチナプリファードをメインカードに据えてポイ活に取り組んでいます。
また、サブとしてビジネスオーナーズゴールド(MasterCard)を利用しています。
一応控えとしてゴールドNL(VISA)を温めています。
私は通常プラチナプリファード→Oliveプラチナプリファードと2年間メインカードとして保有しています。ポイ活用、投資用、普段使い、外貨決済と様々な角度から利用してきた実体験を本気でまとめましたので、プラチナプリファードに興味ある方はぜひご一読ください。
私はサブとしてビジネスオーナーズゴールドを利用していますが、それはプラチナプリファードをメイン枠として利用しているからです。
ポイ活界隈ではビジネスオーナーズゴールド/ゴールドNL(MasterCard)がメイン枠として人気です。
この記事ではその魅力をランキング形式でまとめています。
こちらの記事では私が実際に獲得した三井住友カードのインビテーションについて、その条件や背景などを徹底解説しています。三井住友カードのインビテーションについて詳しく知りたい方の疑問にお答えできる内容になっていますので、ぜひご一読いただければと思います。
最強お得ルート概要
まずは1枚画像でお得ルートの概要をご紹介します。
私が取り組んでいるお得ルートは大きく分けて3つあります。
それでは以下詳しく解説していきます。
メインポイ活(楽天キャッシュルート)
まずはメインポイ活としての楽天キャッシュルートです。
起点は三井住友カードビジネスオーナーズゴールドです。
これに関しては、私はゴールドNLのMasterCardを保有していないのでビジネスオーナーズゴールドMasterCardで代用していますが、ゴールドNLMasterCardを保有している場合はそちらでもかまいません。ゴールドNLとビジネスオーナーズゴールド両方MasterCardをお持ちの場合は、ご自身の100万円修行1万ボーナスポイントの状況に合わせて使い分けていただければと思います。
さて、三井住友カードビジネスオーナーズゴールドを起点としてJAL Payにチャージします。そこでクレジットカードを切っているので0.5%Vポイントが付与されます。画像では1.5%になっていますが、これは100万円修行の1万ボーナスポイントを含めているためです。このように、メインポイ活ルートは基本的に100万円修行をクリアする前提で動きます。
続いてはJAL PayからApple PayのWAONにチャージします。
JAL Payのクレジットカードチャージが開通するまでは、au PAYを経由するルートしか存在せず、またそこには月上限5万円までという制約もありました。
しかし、このJAL Payルートが開通したことにより月上限30万円までWAONに流すことが可能になりました! これは本当に革命です!!
あとはミニストップにて楽天ギフトカードをチャージしたWAONで決済します。しかし、最近はミニストップから楽天ギフトカードが減ってきています。私が普段利用している店舗でもなくなってきています。楽天ギフトカードがミニストップから完全撤退するまでは毎月購入する予定ですが、もし完全撤退してしまった場合はファミリーマートにて購入予定です。
購入した楽天ギフトカードを自身の楽天キャッシュにチャージします。
あとは楽天証券のクレカ積立に利用したり、楽天ペイで日々の決済をしたりします。
これがメインポイ活ルートです。
書籍やCDなど日々の決済(Vポイントアッププログラムルート)
こちらの記事でご紹介しているセブンネットショッピングを利用した史上最強ポイ活ルートです。
私は読書が趣味で、このルートを発見してからは書籍は常にセブンネットショッピングで購入しています。
まずはポイントサイトからセブンネットショッピングの案件を探します。サイトやその日によって還元率は変動しますが、おおよそ1%~3%で安定しています。複数のサイトを調べてみて、その時に1番高い還元率のサイトを利用します。
ポイントサイトを経由した後はセブンネットショッピングのサイトに飛びますので、ログインし目当ての商品を注文します。その際、セブンネットショッピング内でカード決済をするのではなく、商品をセブンイレブン店舗受取に設定し、セブンイレブンにて決済するようにします。
この時点でセブンネットショッピングを利用していますので、セブンマイルが0.5%貯まります。
商品到着の前日までに登録メールアドレスに通知が送られてきます。期日までにセブンイレブンに商品を受け取りに行き、その際に代金を支払います。
セブンイレブンの支払方法は、レジのモニターでこちら側が選択するようになっています。そこで必ず「クレジットカード」を選択し、三井住友カードにてスマホでタッチ決済します。
そうすることでVポイントアッププログラムが適用されるので、少なくとも7%、平均的に10%前後のVポイントが貯まります。
そして同時に、セブンイレブンにて決済していますのでnanacoポイントも0.5%貯まります。
以上がセブンネットショッピングを利用したVポイントアッププログラムルートです。
獲得できるポイントは、
・各ポイントサイト約1%~3%
・セブンマイル0.5%
・Vポイント7%~10%前後
・nanacoポイント0.5%
となります。
SBI証券クレカ積立
最後はSBI証券でのクレカ積立です。これは上記2つのルートと比較して非常に簡単です。
毎月満額10万円を積み立てたい銘柄に設定するだけ!
SBI証券でのクレカ積立は、カードランクによって還元率が変わります。
特に三井住友ゴールドNLとプラチナプリファード(Olive含む)は人気です。
そのクレカ積立還元率の徹底比較をした記事はこちら。
2024年に入り、三井住友カードのクレカ積立は一言でいうと改悪しました。
還元率は従来より下がり、また年間の通常決済額に応じて還元率が増加するなど複雑でもあります。
詳しくは上記の記事を参考していただくとして、ここでは簡単に1%還元と仮定しておきます。
そうすると毎月10万円をクレカ積立しますので、毎月の獲得Vポイントは1,000ポイントです。
これを1年間続けると12,000ポイントです。
また、「投信マイレージ」として月間の投信保有額に応じて追加のVポイントももらえます。
まとめ
本記事では三井住友カードVポイント経済圏を中心としたポイ活や資産形成のお得ルートをご紹介させていただきました。
今回の記事は以上です。
少しでも参考になれば幸いです。ありがとうございました。
当ブログにはYouTube版もございます。音声にてお得情報をお届けしておりますので、ぜひチャンネル登録をお願いします。